アプリを始めに作る時は、機能を詰め込まないのがポイントです
前回は、ひとりブレーンストーミングをしました。
ぼっちだけど、さみしくなんかないんだからね!
…今回は、それに基づき、もう少し具体的に仕様を考えていこうと思います。
前回のひとりブレーンストーミングを始めますで作った、Evernoteのリストを見ながら、本当に必要な機能を絞り込みました。
その結果がこちら↓
[基本機能]
・絵本を読む
・絵本に色を塗る
・色を塗った絵本を保存する
・保存した絵本を見る
・いらなくなった絵本を削除する
・絵本のリストを見る
[付属機能]
・push通知
・SNS共有
・絵本を追加(ダウンロード)
絵本を塗る、読むとそれに必要な機能 + 通知や共有など初めからあった方が使える機能 に絞りました。
push通知はユーザーに利用を促すために必要な機能です。
共有はSNSに投稿して、さらに楽しんでもらう為の機能です。拡散してもらうためにもあった方が良いですしね。(後者が本音ですが)
絵本の追加は、まあ、1冊じゃすぐに飽きられちゃうよねってところです。初めからアプリに入れておいても良いんですが、そうするとダウンロードに時間がかかってストレスになっちゃいますしね。
更新があることで、push通知を送ることもできるし、忘れられていても通知を見て、また遊んでくれるかもしれないでしょ。
ここで、もっと機能をつけたいとか考えてはいけません。物足りないくらいがちょうど良いんです。
ぬり絵本の仕様が決まりました。名前はまだない。
ここで気をつけなくちゃいけないのが、構想を練っている時に、テンションが上がりすぎて、あれもこれも詰め込んだ仕様にしてしまう事です。
本当に良くありがち。
特に技術者が仕様を考えると、誰が使うんだ?というようなマニアックな機能を盛り込んだり、高度な技術を使ってみたいだけの、自己満足な機能を入れてみたりしちゃいます。
iOSにしてもAndroidにしても、アプリはバージョンアップという便利な仕組みがあるので、初めは必要最低限の機能を入れて、とっととリリースするのに限ります!
断言します。最小機能で素早くリリース!!
起業でもよく言われる、リーンスタートアップというやつです。(ちょっと違う?)
私がお話しさせていただくときは、ミニマムスタートって言ったりします。
なんで最小機能でリリースするのが良いかというと、いろいろ理由がありますが、一番の理由はリリース時期。
当然、機能をたくさん入れると、作るのに時間がかかります。結果、公開するのが遅くなってしまうんです。
公開が遅くなるということは、もしも同じようなアプリを他の人も出したとして、やっぱり先に出した方がダウンロードされやすいのは想像に易いですよね。
まあ、早く出すことだけ頑張って、クオリティが低かったら意味ありませんが。あ、クオリティって機能がたくさん付いていることではないですよ。
そう、二つ目の理由は、アプリのクオリティを高くするためです。
機能がたくさんあるということは、コードをたくさん書くということ。コードをたくさん書けば、その分バグも発生しやすくなるもんなんです。
そう、クオリティが高いとはバグが少ないことです。
ストアのレビューとか見ていただいたら分かると思うんですが、苦情の多くは、アプリが思った動きをしないことです。
特にアプリが落ちるのが一番タチが悪いです。あと、異常に重たいとか。
機能が足りないのは単なる要望になりますが、落ちるだとかは苦情です。苦情を受けてしまったら、次からそのユーザーさんは2度とアプリを使ってくれません。
特に、最初に出す時は、バグがあっては絶対にいけないのです。
バグを出さないコツは、コード書く量を少なくすること、テストを徹底的にすること、です。
テストを徹底しようと思うと、機能は少ないに越したことはありせん。特に、今回みたいに一人で作っている時はね。
クオリティのもう一つは、操作性。
気持ち良く動くことって、アプリでは結構重要だったりします。何かを表示させるときに、パッと表示されるか、ふわっと表示されるか、みたいな。あと、ストレスなく動作するかとか。
そう言った、細かい作りって、何度も試行錯誤しないと上手くいかなかったりします。
機能がたくさんありすぎると、そこまで手が回らない。とりあえず、動くからいいや!ってなりがちです。そんなの、もったいないですよね。
あとは、例えばリリース前にこんな機能が欲しいな、と思っていたとして、実際にリリースしてみたら、お客さんが欲しい機能は別のものだった。なんてこともよくあります。せっかく作った機能が、次のリリースでは削除されちゃいました。とかなったら、悲しいですよね。
ミニマムスタートにする、もう一つの理由は、すぐに次をリリースするためです。
公開して1年以上放置しているアプリより、3ヶ月や半年で次をリリースするアプリの方が活気がありますよね。その時にお客様のご要望にお応えしたりしたら、さらに大満足でしょう。
そういう訳で、ミニマムスタートが大事なんです!
さて、次はもっと細かく一つ一つの機能を分解していきましょうか。
コメント